有限会社アミーズ

私たちはパソコン出張サポート・データ復旧のプロフェッショナルです。

トップ > データ復旧サービス

大切なデータ、なんとか取り出したい!

データ復旧サービス

データ復旧サービス
パソコン、スマホが壊れた、USBメモリーやSDカードが認識されなくなった!
そんな時は慌てず、自分なんとかしようとせず、データ復旧の専門家にご相談ください。
起動しなくなったパソコン、壊れてしまったスマートフォンや読み込めなくなってしまったデジカメのメモリーカード、 誤って消してしまったデータなど、あらゆる状況でもまだあきらめないでください。

パソコンやハードディスク、その他記録メディアには”寿命”があります。いつかは壊れ、ある日突然データが読み込めなくなってしまう事がいつでも起こりえます。

まずは落ち着いて、自分でなんとかしようとせずお早めにご相談ください。

ご相談・お問い合わせはこちらから

データ復旧、あきらめていませんか?

パソコン、スマホ、ビデオカメラ等が故障してしまったり、データが消失してしまうような事態に備え、常日頃から大切なデータはバックアップをとることが大切ですが、不運はある日突然訪れます。

突然データが読めなくなってしまった!パソコンが起動しなくなってしまった!うっかり水没させてしまった!そんな時は慌てず、一刻も早く私たちにご相談ください。壊れかけの機器をむやみに電源オンオフしたり、データを読み込もうとして間違った処置をしてしまった場合などは、データ復旧の可能性をより困難、最悪の場合不可能にしてしまう事があります。

個別復旧事例はこちら

  • データ復旧は料金が高い?

    データ復旧作業は、データ量が多かったり、ハードディスク等の容量が大容量である場合など、解析作業に移る前工程の作業(生データの吸い出し等)だけでも、技術者がつきっきりで数時間から場合によっては数日単位で対応する必要があるため、初期診断で見通しが付けにくい障害の場合等は高額な料金となりがちです。

    このため、特に個人のお客様にとってはその費用が心理的にも経済的にも大きな負担となる場合のあるサービスでもありますが、基本的に作業を開始してみないと正確な費用の算定が困難となります。

    このような事情もあり、法人様向け等で予算確保の都合上、どうしても概算見積の提示が必須の場合や、何よりも作業スピードを重視している場合等は、お客様のご申告を元に想定される最悪の状態を推測し、あらかじめ決められた料金定義の中から余裕を持って費用を提示せざるを得ないようなケースもあり、結果として数十万円にもなるお見積もりとなる事もしばしばあります。

    弊社のデータ復旧サービスは、個人のお客様にも安心してご利用頂きたいとの思いから、作業スピードの追求よりも、多少お待たせしてしまう結果となってでも初期診断をしっかり行う事で、適切な料金をご提示できるよう努めております。もちろん、作業はできるだけ迅速に行っておりますのでスピードをおろそかにしている訳ではありませんので、お急ぎの場合等もお気軽にご相談ください。

    症状別料金目安はこちら

    秘密厳守!業務上の重要データもプライベートなデータもご安心ください!

    弊社では、当然のことながらお客様の個人情報、機密情報のお取り扱いには十分留意いたしております。
    作業中のデータ・機器等の取り扱いはもちろんのこと、復旧データにつきましても、事前にご指示頂ければ内容に関知せず復旧データをそのままお渡しすることも可能です(ドライブ全体のクローンデータ等)ので、業務上の機密情報、プライバシーに関わるデータ等、内容を見られたくないデータがある場合のデータ復旧も安心してお任せください。


    ※ご指示頂いた場合、破損データ、正常データの確認や仕分けもいたしませんのでお引き渡し後の再作業等は有償対応となりますのでご了承ください。
    ※ドライブ全体のクローンデータでご希望の場合、状態によってはファイルシステム障害が生じたままのお引き渡しになる場合がございますので、場合によっては市販のデータ復旧ソフト等を使用してご自身で必要データの取り出しができる(論理障害はご自身で対応可能な)お客様向けのサービスとなります。

    お気軽にご相談ください

    ご相談・お問い合わせはこちらから

    論理障害から物理障害まで豊富な経験と実績

    • HDD1
    • スマートフォン
    復旧実績の一例
    各種内蔵ハードディスク
    論理障害、物理障害(ヘッド、PCB、ファームウエア、駆動系障害等)
    外付けハードディスク等
    論理障害、RAID障害、その他内蔵HDDと同様の障害
    USBメモリー・SDカード等
    ファイルシステム破損、物理破損(端子折れ等)、水濡れ等
    携帯電話・スマートフォン
    水没、物理破損(折れてしまった、液晶割れ、電源が入らない等)
    デジタルビデオカメラ
    エラー表示で動作しない、水没・落下による破損等
    MS Officeデータ修復
    破損したWord、Excelドキュメント、Accessデータベース、Outlookデータの修復

     データ復旧サービスは、設備や高度な技術もさることながら、的確な初期診断を行うためにはこれまでの経験がものをいう、いわば”職人技”の世界でもあります。弊社ではこれまでに、重度の物理障害を生じたハードディスクや、修理ができないほどに破損したスマートフォンやビデオカメラ、破損したUSBメモリー、SDカード等含め数多くの復旧を実現しており、常に技術の蓄積を行っております。

    Microsoft Officeの破損データ修復もお任せください

     HDD障害やUSBメモリーの故障等が原因でOfficeドキュメントデータの破損や、Accessデータベースの破損が生じる事があります。弊社では、高度な解析技術を用いた修復作業も承っておりますので、業務上の重要データ等の破損でお困りの際は是非ご相談ください。

    • USBメモリ
    • ビデオカメラ

    診断費込み、基本料金10,000円(税別)より!

    困ったときはご相談ください

     まずは状態確認のためにも一度お見せ頂きたいところではありますが、実際どれくらいの費用がかかるのか不安かと思います。以下に、実際ご依頼頂いた作業の実例から費用の目安をご紹介いたします。
    ※ハードディスク等の型番等により同様の症状でも作業工数が変動いたしますので、以下事例はあくまでも目安となります。
    ※以下に記載の金額には出張引取の場合の出張費や、宅配料金等は含まれておりません。

    個別復旧事例はこちら

    主に論理的な障害によるもの

    《Windowsが起動途中で止まってしまう》10,000円~30,000円(税別)

     Windowsアップデートの失敗やシステムファイルの破損、ハードディスクに生じた不良セクタに起因するWindowsのシステム障害で、後者の場合主にハードディスクの経年劣化と思われる状況。障害初期の場合、問題のある箇所がまだごく一部であることが多いため、マイドキュメント等のユーザーデータには大きな問題が無い場合が多い状態です。写真や動画等が保存されておりデータ量が多い場合や、HDD交換によるパソコン自体の修理も同時にご希望の場合、別途追加作業費がかかる場合がございます。

    《認識はするがアクセスできなくなった外付けHDD》20,000円~60,000円(税別)

     USB接続するとドライブとして認識自体はしているようでも、アクセスはできないような状態。うっかりフォーマットしてしまった場合や、倒してしまったなど思い当たることが無い場合、ハードディスクに生じた不良セクタに起因するファイルシステム障害であることが多く、経年劣化が原因であることが多い症状。障害の度合いが比較的軽微で、フォルダ構成やファイル名等の情報が修復できる状態の場合は、比較的安価に作業できることが多いのですが、そうで無い場合はデータ回収に非常に時間がかかることが多いため、費用が高くなってしまうこともあります。(外付けHDDにはバックアップ目的で大量のデータが保存されている場合が多いため)

    《電源は入り動作している気配はあるが認識されない、異音も特にしない。》10,000円~30,000円(税別)

     パソコンの電源を入れても真っ暗な画面でメッセージが表示されているだけで先に進まない。異音は特にしない。このような症状の場合、いくつかのパターンがありますが、ファームウエア障害による問題の場合と、不良セクタの発生による問題の場合が多く見られます。Seagate製の一部HDDに多発したファームウエアロック障害もこのような症状と同様な状況となります。
    単純なファームウエアロックによる障害の場合10,000円にて作業可能ですが、不良セクタ等による問題の場合、2~3万円程度の費用になることが多くなります。

    《読み込みできなくなったUSBメモリーやSDカード等》10,000円~50,000円(税別)

     パソコンに接続すると認識はされているものの”フォーマットする必要があります”と表示され使用できない状態。主に経年劣化によるものと思われる不良ブロックが原因のファイルシステム障害であることが多く、容量8GB未満のもので比較的軽度な障害であれば基本料金内で作業完了となることも多くあります。ただし、うっかりリカバリメディアや回復ドライブとして使用してしまい上書きされてしまっている場合や、容量も多く、損傷の激しい状態の場合等は、費用が高くなってしまうこともあります。(特に32GB以上のものでアクセス速度が元々低速なもの等)

    主に物理的な破損・故障を伴う障害のもの

    • HDD3
    • 基板

    《電源を入れると”カチャ、カチャ”や”カコン、カコン”等の異音がする。》100,000円~200,000円(税別)

     多くの場合、比較的使用期間の長いPCに搭載されているハードディスクが多く、経年劣化が原因となる事が多い症状で、多くの場合、データの読み書きを行っている”ヘッド”と呼ばれる部分の障害となります。正常にデータを読み込みできないために、磁気ヘッドが読み込みのリトライを繰り返してしまうため、一定周期での異音を伴う事があります。多くの場合そのままでは何もできないため、ハードディスク自体を分解し、ヘッドを正常な部品と交換後データを回収する流れとなります。
     物理障害の中では比較的症例の多い障害ですが、ハードディスクのモデルによって作業の難易度が大きく変動することや、ファイルシステム障害の併発等論理障害の要因も重なることも多く、状況により料金がかなり変動いたします。特に、落下等の衝撃が原因の場合や、1TB以上の大容量のハードディスクの場合、復旧不可能であったり、費用が高くなる傾向にあります。

    《異音は特にしないがそもそも動作している気配が無い。》30,000円~60,000円(税別)

     パソコンの電源を入れても真っ暗な画面でメッセージが表示されているだけで先に進まない。異音も特にないが、そもそも動作している気配が無い(ハードディスクが回転していない様子)。このような場合、制御基板の故障か、磁気ヘッドとディスク面(プラッター)が吸着してしまっている(ヘッド吸着)の場合が多く見られます。基板故障の場合、単純に同じ型番の製品から取り外した基板をそのまま取り付けても、一部製品を除きほとんどの場合正常に動作しませんので、故障状況に応じて適切な処置を行う必要があります。ヘッド吸着の場合、分解しての作業となりますが、分解した段階でプラッターにダメージがある事が判明した時点で復旧不可能との判断で作業中止となる事もあります。
     なお、上記以外のパターンでは、スピンドルモーター自体の故障による不動といった事もありますが、この場合、非常に難易度の高い高度な作業が要求されますので、別途お見積もりとさせて頂いております。(この場合作業費用が20万円を下回ることはほぼありません)
    ※HDDのモデルによっては同じ症状でも作業が非常に複雑になるものがあり、金額目安が10~20万円程度になる事例もございます。

    《曲がってしまったUSBメモリー》13,000円~30,000円(税別)

     パソコンのUSB端子に差し込んだままうっかり引っかけてしまったり、無理に抜き差ししたために端子部分が曲がってしまった状態のもので、パソコンに接続しても無反応か正常にアクセスできない。基板が折れ曲がっており、基板上の回路パターンが断線している状態のため、欠損部分を修復してデータを回収します。

    《水没・水濡れしてしまったUSBメモリー》13,000円~50,000(税別)

     ポケットに入れたままうっかり洗濯してしまった場合や、水中に落としてしまったもの、さらには大量の汗にまみれて水没同様の状態になってしまったもので、認識されない、認識はするがアクセスできないといった状態。水没直後の状態であれば基盤洗浄等の処置で回復することもありますが、時間が経ったものや通電してショートしてしまっているものなどは、再ハンダや基板修復、メモリーチップを取り外してのデータ回収作業等が必要な場合もあり、費用がかさむ場合もあります。

    • NANDフラッシュメモリー
    • ビデオカメラ2
    《破損したAndroidスマートフォン》50,000円~80,000(税別)

     液晶画面割れ、水没等による故障や、電源が入らなくなってしまったスマートフォン・タブレット(Android端末)で、修理不能なレベルの破損状態のものでもメモリーチップが物理的に破損していなければ対応可能です。基板からメモリーチップを取り外しての作業となりますが、メモリーチップ自体が破損している場合や、完全消去や暗号化されている等で無ければデータ回収が可能です。

    《HDD・メモリー内蔵ビデオカメラ》30,000円~60,000(税別)

     電源が入らなくなってしまったり、水没や落下による破損等で修理不能な状態のものでも、ハードディスク自体やメモリーチップが物理的に破損していなければデータ復旧が可能です。

    ご依頼頂く前に


     基本料金内で対応可能な作業は、概ねDVD1枚分のデータ量で、かつ軽度な障害であった場合となります。たとえばパソコンの場合ですと、途中まで起動する(Windowsのロゴは出る)が正常に起動が完了せず再起動してしまう場合や、エラーが出て動作が停止してしまう場合などの場合は、比較的軽度な障害である可能性が高い傾向にあります。
     逆に、電源は入るが何も画面が出ない、Windowsのロゴが表示される前の段階でエラーメッセージが出て停止してしまう場合や、パソコン内部から「カチャ、カチャ」「コツン、コツン」といった今までは聞こえなかったような音がする場合、全てではありませんが比較的重度な障害である可能性が高い傾向にあります。
     なお、異音が全くしない場合(そもそもハードディスクが動作していない可能性もあり)も重度障害の可能性がありますので、詳細の把握には診断を行う必要がございます。

    ※お見積もりは無料です。お客様のご要望や状況によっては診断費用が必要な場合がございますが事前にお知らせいたします。なお、復旧が不可能だと判断された場合は、診断費用等はいただきませんのでご安心ください。
    ※宅配便等を利用する場合の運賃や、出張引取の場合の出張費等につきましてはご負担をお願いいたします。

    各種お問い合わせ

    お問い合わせ・ご相談はこちらから!

    ページのトップへ戻る